世界のニュースを日本人は何も知らない感想レビュー
今回は、谷本真由美さんの著書
「世界のニュースを日本人は何も知らない」の感想です!
世界のニュースを日本人は何も知らない感想
本の冒頭ではいかに現代の日本人が世界の情勢に疎いのかを延々と並べ立ててきてたので正直辟易してしまったが(狙ってやってるのかもですが)、本題に入るとなるほど
ああ、俺何にも知らないな
と痛感。
一応知り合いに海外の人がいたり、ちょっとは知っているつもりだったのに、やっぱり全然知らなかった。
というわけで、今後もっと海外のニュースに目を向けていこうと思った。
というより、読み物としてすごく面白かった。読みつつ何度も「へえそうなんだ」と思わせるところがあった。
まあ、自分が無学なだけなんだろうけどね。
何も知らないから恥!ではなくて、知ったらもっと面白い、興味深いことがたくさんあるとしれたのは、この本を読んだおかげですね。
何作かシリーズであるみたいなので、それも読んでみようと思います。
日本のパスポートが最強だっていうのはすごく意外だった。
これを読んでいると、日本人が言うグローバル化がすごく限定的なものだとよくわかる。
これから少子高齢化が進んで、否応なく外国人が入ってくるけど、今まで世界が経験してきた変化が、この日本にも確実に起こってくるんだなと、時代の変化を予感する。
でも、他の国が移民を先に受け入れていろいろ経験してくれたおかげで、日本は適切な対策を取れるわけだから、特と言えば得なのか?
もう手遅れと言われればそれまでだけどね。
他の方がおっしゃっていることに、意見が偏っているという意見がありましたが、自分に思っていることをストレートにまずは言うというところにグローバルを感じます。
日本の書籍を読んでいるとここまではっきりものを言う人は少なく感じますが、欧米ではこのように、自分の立場からの発言をすることが大事なのかなとも感じました。
あと、はっきり書いてあった方が面白いし。
人間の脳はバイアスだらけなので偏ってしまうのは仕方ない。そんなふうに捉えて読むと、今まで知らなかったことが深くしれて、面白い読み物だと思う。
自分もこの本に紹介されてあった信頼できる情報ソースをあたってみようと思う。
なんか、ちょっと知らなさすぎて恥ずかしくなってきたので。
最初はちょっと日本人ディスが多くてしんどいけど、そこを超えると楽しめますね。
というわけで今回は
世界のニュースを日本人は何も知らない
の感想でした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません